2025年2月8日
中部地方 木 長野県木曽郡南木曽町の「木地師(きじし)の里」にある「カネキン小椋製盆所」で作られた木工品です。朱色で木目の美しい作品です。 作品・作者の詳細:https://kanekin-ogura.jp/index. […]
2025年2月8日
東北地方 木 青森県弘前市の「たなか銘産」によって作られた漆塗りの器です。江戸時代より歴史を持つ津軽塗(別名「馬鹿塗」)の中の「唐塗」とよばれる技法で作られた独特な紋様をもつ作品です。 作品・作者の詳細:https:// […]
2025年2月8日
関東地方 木 神奈川県足柄下郡箱根町の「吾妻屋」によって作られた寄席木細工の器です。木を寄せ集めて作られた木の土台から作られた作品です。 作品・作者の詳細:https://www.hakone.or.jp/yosegiz […]
2025年2月8日
関東地方 木 神奈川県鎌倉市の「吾妻屋」によって作られた木製の器です。成形された木地に紋様を彫り、漆を塗り重ねた作品(鎌倉彫)です。 作品・作者の詳細:http://www.kzm.co.jp/ 吾妻屋 Azumaya […]
2025年2月8日
海外(中国) 金属 中国雲南省の「丽江百岁坊银器饰品有限公司」で作られた金属の器です。足銀999(99.9%が銀)で外側に細かい紋様が入った作品です。 作品・作者の詳細:http://m.bsfyq.com/ 丽江百岁坊 […]
2025年2月7日
東北地方 金属 岩手県の「南部鉄器*」とよばれる鉄でできた器です。仕上げの工程で炭火を使った釜焼きをすることにより黒色のさびが表面に形成された作品です。鉄製のため見た目よりも重さがあります。*歴史的には異なる水沢の南部鉄 […]
2025年2月7日
近畿地方 金属 大阪市の「大阪錫器株式会社」で作られた金属の器です。錫100%で作られた作品です。 作品・作者の詳細:http://www.osakasuzuki.co.jp/ 大阪錫器 株式会社 Osakasuzuki […]
2025年2月6日
北陸地方 金属 富山県高岡市の「株式会社能作」によって作られた金属の器です。100%錫(Tin)の鋳物で作られた重厚感のある作品になっています。(高岡市で金属加工してつくられる工芸品全般は、高岡銅器(金属自体は銅に限られ […]
2025年2月5日
北陸地方 ガラス 富山県高岡市の天野漆器株式会社で作られたガラスの器(螺鈿ガラス)です。高岡漆器の特徴である螺鈿(あわび貝)技法を使い、ガラスを通して現れる独特な紋様が特徴の作品(金杯・万華鏡シリーズ)です。 作品・作者 […]
2025年2月5日
関東地方 ガラス 神奈川県横浜市の九つ井自家窯「陶郷」で作られたガラスの器です。吹き成形された少し厚めの深い茶色の色合いの作品になっています。 作品・作者の詳細:https://www.suenosato-studio. […]