益子 C0019
関東地方 益子焼

栃木県芳賀郡益子町の「陶房なかむら」で作られた陶器です。
窯の中に塩を入れ焼成させる(塩釉と呼ばれています)ことで、表面に白い斑点紋様が施された作品です。
中村 文昌
Nakamura Fumimasa
1939年 益子町生まれ
1958年 通産省工業技術院名古屋工業技術
試験場、第六部陶磁器技術を学ぶ
1961年 現在地にて父の窯を継ぐ
1975年 三笠宮殿下献上
1997年 関東通商産業局長表彰
1999年 通商産業大臣表彰
2007-2009年 伝統的工芸品月間推進関東
甲信越地区協議会委員


