東北地方
会津本郷焼
AIZUHONGO YAKI
会津本郷焼は福島県大沼郡会津美里町近辺で生産される伝統的な日本の陶磁器です。その歴史は江戸時代の文禄二年にまで遡り、東北最古の窯場となっています。若松城の大改修のため、播磨国(兵庫)から瓦工を招き、黒瓦を生産したときからはじまったとされています。
伝統的な会津本郷焼には、瓦焼の技術から作られた陶器と、大久保陶石を使った磁器があります。また、現代的な会津本郷焼は、石を破砕した粘土を用いる陶器や、透き通った白磁、色とりどりの絵付けなど作り方は窯元ごとに全く異なるユニークな焼き物です。