2024-11-17 / 最終更新日時 : 2024-11-17 pottery-researcher 近畿地方 Z116 宇治 宇治 近畿地方 京焼 UJI 京都府宇治市で作られた陶器です。信楽の陶土と瑠璃釉を用い、冷却還元と呼ばれる手法で表面に泡状の青い紋様が作り出された作品です。 作品・作者の詳細:https://seikayo.thebas […]
2024-11-16 / 最終更新日時 : 2024-11-16 pottery-researcher METAL M005 三条 三条 北陸地方 SANJO 新潟県三条市の「株式会社有本製作所」で作られた金属の器です。純チタンで作られた作品で、AR-PLOMBブランドの富士-Fuji-春(桜)と呼ばれる作品です。 作品・作者の詳細:https:// […]
2024-10-28 / 最終更新日時 : 2024-10-28 pottery-researcher 中部地方 Z115 みなかみ みなかみ 中部地方 月夜野焼 MATSUMOTO 群馬県みなかみ町の「裕太郎窯」で作られた陶器です。上越新幹線工事現場から排出された削除土を陶土として用い、赤い発色の銅紅釉辰砂が使われたの作品です。 作品・作者の詳細:h […]
2024-10-19 / 最終更新日時 : 2024-10-19 pottery-researcher 関東地方 Z114 松戸 松戸 関東地方 MATSUDO 千葉県松戸市の鈴木圭太氏によって作られた陶器です。白茶の部分はチタンを含む結晶釉を用い、青の部分はコバルトを含む釉薬で発色された作品です。たまりの青色と外面の青色は同じコバルトを使っていま […]
2024-10-13 / 最終更新日時 : 2024-10-13 pottery-researcher 四国地方 Z113 高知 高知 四国地方 KOCHI 高知県の小野象平氏によって作られた陶器です。鉄分を多く含む高知の土を用いて、鉄分の一部がはじけるような茶色が表現された作品です。 作品・作者の詳細:https://shoheiono.com/ […]
2024-10-13 / 最終更新日時 : 2024-10-13 pottery-researcher 四国地方 Z112 高知 高知 四国地方 KOCHI 高知県の小野象平氏によって作られた陶器です。鉄分を多く含む高知の土と、檜の灰のよる釉薬が用いられた、深く青い彩りの作品です。 作品・作者の詳細:https://shoheiono.com/ 小 […]
2024-10-06 / 最終更新日時 : 2024-10-06 pottery-researcher 海外(その他) Z111 光州 光州 海外(その他) GWANGJU 韓国の京畿道光州市の「東南陶窯」で作られた磁器です。伝統的な青磁の作品です。 作品・作者の詳細:https://spp5908.tistory.com/13111 古堂 趙斗彦 (고 […]
2024-10-03 / 最終更新日時 : 2024-10-03 pottery-researcher 海外(中国) Z110 宜興 宜興 海外(中国) Yí xīng 中国江蘇省無錫市宜興市で作られた陶磁器です。宜興独自の土(紫砂)で作られた作品で、特に緑泥と朱泥が混じっている黄金段泥が用いられています。 宜興職人 YIXING SHOKUNIN 宜 […]
2024-09-30 / 最終更新日時 : 2024-09-30 pottery-researcher 中部地方 Z109 長野 長野 中部地方 松代焼(信州松代焼) NAGANO 長野県長野市の松代陶苑「松井窯」で作られた陶器です。地元の陶土を使い、灰と松代温泉水を混ぜた釉薬をかけて焼成された青色の作品です。 作品・作者の詳細:https://m […]
2024-09-15 / 最終更新日時 : 2024-09-15 pottery-researcher 中国地方 Z108 下関 下関 中国地方 HAGI 山口県下関市の「庄山窯」で作られた陶器です。伝統的な鉄釉を使い深い黒みの色合いを出している作品です。 田中 庄山 Tanaka Shozani 庄山窯 窯元
2024-09-15 / 最終更新日時 : 2024-09-15 pottery-researcher 中国地方 Z107 下関 下関 中国地方 HAGI 山口県下関市の「庄山窯」で作られた陶器です。伝統的な鉄釉を使い深い黒みの色合いを出している作品です。 田中 庄山 Tanaka Shozani 庄山窯 窯元
2024-09-14 / 最終更新日時 : 2024-09-14 pottery-researcher 中国地方 Z106 萩 萩 中国地方 萩焼 HAGI 山口県萩市の「御台場窯」で作られた陶器です。釉薬はほとんど使わず顔料を使い青みの色合いを出している作品です。 作品・作者の詳細:https://www.instagram.com/eiich […]
2024-09-12 / 最終更新日時 : 2024-09-12 pottery-researcher 中国地方 Z105 萩 萩 中国地方 萩焼 HAGI 山口県萩市の「坂倉善右衛門窯」で作られた陶器です。赤間硯の削り金属を釉薬に用い、黄金の渋みの色合いを出している作品です。 作品・作者の詳細:https://www.zen-emon.com/ […]
2024-09-12 / 最終更新日時 : 2024-09-12 pottery-researcher 中国地方 Z104 萩 萩 中国地方 萩焼 HAGI 山口県萩市の「風来房」で作られた陶器です。異なる釉薬が白と青の独特な色合いを出している作品です。 作品・作者の詳細:https://furaibo-hagi.jp/profile/ 小松 結 […]
2024-08-17 / 最終更新日時 : 2024-08-17 pottery-researcher 近畿地方 Z103 洲本 洲本 近畿地方 園平窯 TANBASASAYAMA 兵庫県洲本市の「圓平窯」で作られた陶器です。辰砂の釉薬が施された作品です。作品・作者の詳細:https://www.enpei.net/ 小倉 圓平 Ogura Enp […]
2024-08-13 / 最終更新日時 : 2024-08-13 pottery-researcher 近畿地方 Z102 丹波篠山 丹波篠山 近畿地方 丹波焼 TANBASASAYAMA 兵庫県丹波篠山市の「千代市陶房」で作られた陶器です。丹波の鉄分の多い土を使い、ガス窯で焼成(中性炎)され、表面に鉄分の青が見える作品です。作品・作者の詳細:http […]
2024-08-13 / 最終更新日時 : 2024-08-13 pottery-researcher 近畿地方 Z101 伊賀 伊賀 関東地方 伊賀焼 IGA 三重県伊賀市の「香山窯」で作られた陶器です。琵琶湖の粘土を用い、松の木の自然釉で、複数回、薪窯焼成された作品です。 作品・作者の詳細:http://www.e-net.or.jp/user […]
2024-08-13 / 最終更新日時 : 2024-08-13 pottery-researcher 近畿地方 Z100 伊賀 伊賀 関東地方 伊賀焼 IGA 三重県伊賀市の「光月窯」で作られた陶器です。伊賀流墨流しと称された、マーブル模様が器に表現された作品です。 作品・作者の詳細:https://www.instagram.com/makot […]
2024-07-05 / 最終更新日時 : 2024-07-05 pottery-researcher 海外(中国) Z099 建窯 建窯 海外(中国) Jiàn yáo 福建省南平市建陽で作られた陶器です。鉄胎、鉱物釉が用いられ、木の葉が焼き付けられた作品(木葉天目)です。 作品・作者の詳細:蔡寿龙 蔡 寿龙 Cài Shòulóng 工芸美術師白丁 […]
2024-07-05 / 最終更新日時 : 2024-07-05 pottery-researcher 海外(中国) Z098 建窯 建窯 海外(中国) Jiàn yáo 福建省南平市建陽、水吉で作られた陶器です。鉄胎、鉱物釉が用いられ、木の葉が焼き付けられた作品(木葉天目)です。 作品・作者の詳細:蔡寿龙 蔡 寿龙 Cài Shòulóng 南平市建 […]
2024-07-04 / 最終更新日時 : 2024-07-04 pottery-researcher 海外(中国) Z097 宜興 宜興 海外(中国) Yí xīng 中国江蘇省無錫市宜興市で作られた陶磁器です。宜興独自の土(紫砂)で作られた作品です。 謝 耀群 Xiè Yàoqún 工芸美術師助理 1985年 江蘇省宜興市生まれ2003年 中央工芸 […]
2024-07-03 / 最終更新日時 : 2024-07-04 pottery-researcher 海外(中国) Z096 宜興 宜興 海外(中国) Yí xīng 中国江蘇省無錫市宜興で作られた陶磁器です。宜興独自の土(紫砂)に自然釉が使われた作品です。 作品・作者の詳細:王芳 王 芳 Wáng Fāng 上級美術工芸家 1975年 江蘇省宜興市 […]
2024-05-19 / 最終更新日時 : 2024-05-19 pottery-researcher 海外(中国) Z095 成都 成都 海外(中国) Chéng dū 中国四川省成都で作られた陶磁器です。独特の緑になる釉薬が使われた作品です。 言 家 Yán Jiā 四川竜泉陶芸家
2024-05-19 / 最終更新日時 : 2024-05-19 pottery-researcher 関東地方 Z094 笠間 笠間 関東地方 笠間焼 KASAMA 茨城県笠間市の「大津晃窯」で作られた陶器です。釣窯釉(銅を含む釉薬)を用いた深い赤色の作品です。 作品・作者の詳細:https://www.ohtsukouyou.com/ 大津 廣 […]
2024-05-19 / 最終更新日時 : 2024-05-19 pottery-researcher 関東地方 Z093 東京 東京 関東地方 TOKYO 東京都武蔵野市で作られた半磁器です。独特な波上の形状に、薄いピンクに発色する釉薬が施された作品です。 作品・作者の詳細:https://kikikobo.tokyo/ 佐々木 怜美 Sasak […]
2024-05-19 / 最終更新日時 : 2024-05-19 pottery-researcher 関東地方 Z092 笠間 笠間 関東地方 笠間焼 KASAMA 茨城県笠間市の「陶工房小林」で作られた磁器です。上側に薄い青色に発色する釉薬が施され、下側は焼き締めされた作品です。 作品・作者の詳細:https://tokobokobayashi […]
2024-05-06 / 最終更新日時 : 2024-05-06 pottery-researcher 近畿地方 Z091 四日市 四日市 近畿地方 萬古焼 YOKKAICHI 三重県四日市市の「光風窯」で作られた陶器です。ガス窯で焼成後、金の絵付けを行い、電気釜で焼成することにより、カラフルな色合いが映える作品となっています。また金や赤などの色合い […]
2024-05-06 / 最終更新日時 : 2024-05-06 pottery-researcher 近畿地方 Z090 四日市 四日市 近畿地方 萬古焼 YOKKAICHI 三重県四日市市の「酔月陶苑(すいげつとうえん)」で作られた陶器です。「白泥」と呼ばれる(現在では入手が困難な)陶土を用い、釉薬を使わずに焼成された作品です。焼成時に藁で巻かれ […]
2024-05-06 / 最終更新日時 : 2024-05-06 pottery-researcher 近畿地方 Z089 奈良 奈良 近畿地方 NARA 奈良県奈良市で作られた陶器です。信楽の土に鉄釉を使い、電気窯で焼成後、穴窯で二度焼きすることで、信楽焼の凸凹した表面に青い色合いが現れた作品です。 作品・作者の詳細:https://www.in […]
2024-05-06 / 最終更新日時 : 2024-05-06 pottery-researcher 東海地方 Z088 土岐 土岐 東海地方 美濃焼 TOKI 岐阜県土岐市の「Ryota Aoki Potter」で作られた陶器です。磁器に用いられる土に釉薬を混ぜ込み焼成された半磁器のようなクリーム色の作品です。底面に少したまりを入れることで安定 […]
2024-05-06 / 最終更新日時 : 2024-05-06 pottery-researcher 東海地方 Z087 常滑 常滑 東海地方 常滑焼 TOKONAME 愛知県常滑市で作られた陶器です。常滑で作られていた土管をイメージされた立体的な黒い彩りの作品になっています。 作品・作者の詳細:https://www.instagram.com […]
2024-05-06 / 最終更新日時 : 2024-05-06 pottery-researcher 東海地方 Z086 常滑 常滑 東海地方 常滑焼 TOKONAME 愛知県常滑市で作られた磁器です。研究された釉薬を用いて、白、オレンジ、青のグラデーションが付いた色合いの作品になっています。 作品・作者の詳細:https://www.insta […]
2024-05-06 / 最終更新日時 : 2024-05-06 pottery-researcher 東海地方 Z085 常滑 常滑 東海地方 常滑焼 TOKONAME 愛知県常滑市の「宗則窯(むねのりかま)」で作られた陶器です。粒の細かい陶土を用い釉薬を用いずに焼き締めを行った後、炭焼きすることで漆黒の色合いが表現され、また、表面に施された飛び […]
2024-05-01 / 最終更新日時 : 2024-05-01 pottery-researcher 四国地方 Z084 大谷 大谷 四国地方 大谷焼 OTANI 徳島県鳴門市大麻町大谷にある梅里窯(うめざとがま)で作られた陶器です。杉の木を燃し穴窯で焼しめされた作品で、全体的に自然の釉薬が黄金色に輝いて見えることから「黄金焼」と呼ばれています。 […]
2024-05-01 / 最終更新日時 : 2024-05-01 pottery-researcher 四国地方 Z083 大谷 大谷 四国地方 大谷焼 OTANI 徳島県鳴門市大麻町大谷にある梅里窯(うめざとがま)で作られた陶器です。藁を巻いて2度焼きすることで、黒い帯(藁の跡)と白い色合い(元は赤土)の作品になっています。 作品・作者の詳細:h […]
2024-05-01 / 最終更新日時 : 2024-05-01 pottery-researcher 四国地方 Z082 大谷 大谷 四国地方 大谷焼 OTANI 徳島県鳴門市大麻町大谷にある田村陶芸で作られた陶器です。地元の赤土に志野釉を用い、茶系のマーブルのような紋様が浮き上がった作品になっています。 作品・作者の詳細:https://ota […]
2024-04-30 / 最終更新日時 : 2024-04-30 pottery-researcher 近畿地方 Z081 京都 京都 近畿地方 京焼 KYOTO 京都府京都市の「陶葊」で作られた陶器です。松皮天目とよばれる天目の作品になります。 作品・作者の詳細:https://www.touan.co.jp/ 株式会社 陶葊 KABUSHIKI […]
2024-04-30 / 最終更新日時 : 2024-04-30 pottery-researcher 近畿地方 Z080 京都 京都 近畿地方 京焼 KYOTO 京都府京都市の「TOKINOHA Ceramic Studio」で作られた陶器です。マンガンによる金属釉と白の釉を別々に施すことにより、上下で色合いの変わる作品です。 作品・作者の詳細: […]
2024-04-30 / 最終更新日時 : 2024-04-30 pottery-researcher 東海地方 Z079 瀬戸 瀬戸 東海地方 瀬戸焼(赤津焼) SETO 愛知県瀬戸市にある喜多窯霞仙で作られた陶器です。御影石を使った土と御深井の釉薬を使い、ピンクと青が重なった作品になっています。 作品・作者の詳細:http://www.kase […]
2024-04-30 / 最終更新日時 : 2024-04-30 pottery-researcher 東海地方 Z078 森町 森町 東海地方 遠州みもろ焼 MORIMACHI 静岡県周智郡森町の小國神社境内にある田米陶房(ためとうぼう)で作られた陶器です。森山焼の窯元により、地元の土と小國神社境内にある植物を釉薬が使われた独特な色合いの作品にな […]
2024-04-30 / 最終更新日時 : 2024-04-30 pottery-researcher 東海地方 Z077 森町 森町 東海地方 森山焼 MORIMACHI 静岡県周智郡森町の中村陶房(なかむらとうぼう)で作られた陶器です。地元の土と鉄釉を使った作品になっています。 作品・作者の詳細:https://www.mori-kanko.j […]
2024-04-30 / 最終更新日時 : 2024-04-30 pottery-researcher 東海地方 Z076 森町 森町 東海地方 森山焼 MORIMACHI 静岡県周智郡森町の中村陶房(なかむらとうぼう)で作られた陶器です。地元の土と虎布釉を使った作品になっています。 作品・作者の詳細:https://www.mori-kanko. […]
2024-04-29 / 最終更新日時 : 2024-04-30 pottery-researcher 東海地方 Z075 森町 森町 東海地方 森山焼 MORIMACHI 静岡県周智郡森町の静邨陶房(せいそんとうぼう)seison plus+で作られた陶器です。灰の釉薬で白の色付けされた作品になっています。 作品・作者の詳細:https://se […]
2024-04-29 / 最終更新日時 : 2024-04-30 pottery-researcher 東海地方 Z074 森町 森町 東海地方 森山焼 MORIMACHI 静岡県周智郡森町の静邨陶房(せいそんとうぼう)で作られた陶器です。地元の土を使い、何度かに分けてかけられた独自の釉薬で、深紅の色合いの作品となっています。 作品・作者の詳細:h […]
2024-04-13 / 最終更新日時 : 2024-04-13 pottery-researcher WOOD W006 三郷 三郷 関東地方 MISATO 埼玉県三郷市で作られた木製の器です。栗の木を削り表面にガラスコーティングした作品で、表面は黒色、内側は木目がくっきりと表れています。作品・作者の詳細:https://www.instagra […]
2024-04-13 / 最終更新日時 : 2024-04-13 pottery-researcher 東海地方 Z073 高山 高山 東海地方 TAKAYAMA 岐阜県高山市で作られた陶器です。黒の顔料と呉須釉薬を用いて、外側は黒色、内側は青く光る作品になっています。 作品・作者の詳細:https://www.instagram.com/ichi […]
2024-04-13 / 最終更新日時 : 2024-05-05 pottery-researcher 東海地方 Z072 土岐 土岐 東海地方 美濃焼 TOKI 岐阜県土岐市で作られた陶器です。外面に粘土の原石を砕いた陶石が散りばめられ、金属釉で焼成された作品になっています。 作品・作者の詳細:https://www.instagram.com/ […]
2024-04-10 / 最終更新日時 : 2024-04-10 pottery-researcher 関東地方 Z071 箱根 箱根 関東地方 HAKONE 神奈川県足柄下郡箱根町の「仙石窯」で作られた陶器です。福井県の土を使い、表面にはぶどうの紋様が施された灰色の作品です。 作品・作者の詳細:http://www.sengokugama.jp/ […]
2024-04-10 / 最終更新日時 : 2024-04-10 pottery-researcher 中国地方 Z070 出雲 出雲 中国地方 IZUMO 島根県出雲市にある出西窯(しゅっさいがま)で作られた陶器です。島根県の土、海鼠釉を使った力強い青の色彩の作品です。 作品・作者の詳細:https://www.shussai.jp/ 出西窯職人 […]
2024-04-09 / 最終更新日時 : 2024-04-09 pottery-researcher 東海地方 Z069 瀬戸 瀬戸 東海地方 瀬戸焼 SETO 愛知県瀬戸市にある「羊歌窯(ようかよう)」で作られた陶器です。表面に草花の図柄(和更紗模様)が描かれたの作品になっています。 作品・作者の詳細:https://morinooto.wix […]